今年度に入ってはじめての誕生会が行われました。今回の出し物は「シネマくん」でした。楽しいお話ににこにこ笑顔いっぱいでした!4月生まれのお友だち!お誕生おめでとう!
本日、花火教室が行われ、富士宮西消防署の方が来園してくださいました。ホールで花火を行う時の約束事を聞いたあと、つばめぐみ代表のお友達が消防服を着用し、記念撮影!!その後、園児一人ひとり手持ち花火を消防士の方と行いました。クラスで集合写真を撮り、素敵な思い出が出来ましたね!これから花火をご家庭で行うことがあるかと思いますが、事故やケガのないよう、注意しながら楽しんでくださいね!
理事長先生からのプレゼントで、年長つばめぐみさんはバスに乗って「ポップサーカス」の鑑賞に行ってきました。ジャグリングやアクロバット、空中ブランコに不思議なマジックなどなど、たくさんの演目を見てきたつばめぐみさん、わくわくドキドキが止まらない楽しい一日を過ごしたようです。ぜひお子さんからお話を聞いてみてくださいね♡
年中かもめぐみ・年長つばめぐみは在園児のおじいちゃん(渡井様)のご厚意で、ジャガイモ堀り体験をさせていただきました。畑から出てくるたくさんのジャガイモに大興奮の子どもたちでした!お持ち帰りしたジャガイモは何の料理に変身したかな?おいしく召し上がってくださいね!渡井様ありがとうございました!そして、お手伝いしてくださった保護者の方々、ありがとうございました!
富士養鱒漁業協同組合の方が幼稚園に来園し、「にじます」についていろいろなことを教えてくださいました。ホールでにじますについて様々なお話を聞いたあとは、「たまご」を触ったり実際に食べている餌を見たり・・・!子どもたちは興味深々で観察していましたよ。その後、「にじます」にも実際に触ることができた子どもたちです!とても貴重な経験ができましたね!富士養鱒漁業協同組合の皆様、ありがとうございました。
ホール
5月6月生まれの誕生会が行われました。今回の出し物は先生たちによるパネルシアター「なかよしふうせん」でした。色々な可愛い動物たちの風船がでてきた楽しいお話でしたね。5月6月生まれのお友達、お誕生日おめでとう♡
ひよこさんにとって初めての体操あそびが行われました。「汽車ポッポ体操」や「柔軟体操」「組体操」「徒競走」などホールで体を思い切り動かした子どもたちです。始まる前は「何をするのかな?」とドキドキしていましたが、体操遊びが終わると「次の体操はいつ?」と次回を楽しみにしているようです。これからの成長が楽しみですね。
なかよし活動2回目が行われました。「もじゃもじゃ」や「エビカニクス」の踊りを元気いっぱい踊ったり、手タッチリレーを行ったりと楽しい時間を過ごしました。にこにこ笑顔いっぱい、思い切り楽しんでいた子どもたちです。次回のなかよし活動もみんなでいっぱい楽しもうね!
なかよし活動がいよいよスタートしました!ペアのお兄ちゃんお姉ちゃん、お友達と触れ合い遊びをしたり、踊りを踊ったりと楽しい時間を過ごした子どもたちです。ぜひお子さんからお話聞いてみてくださいね。